メイクのクオリティとスピードを上げることを考え作られたジャパンメイドの『フェリセラプロフェッショナルブラシ』。
“写真うつりをより美しく、
フェリセラプロフェッショナルブラシについて
フェリセラプロフェッショナルメイクブラシは、「プロが買い足したくなるメイクブラシ」をキーワードに、筆作り・素材の目利きの歴史ある作り手とともに経験豊富なアーティストがテストを重ね開発されたジャパンメイドのメイクブラシです。
現在販売されているブラシは6種類。口金部分は18金メッキにクリアコートを催しており、高級感のあるデザインも魅力的です。
フェリセラプロブラシは骨格に沿う形状が特徴で、サッとなでるだけでモデルの骨格をとらえテクスチャーの質感や色を肌の上で再現してくれます。
3名のアーティストがフェリセラのブラシでモデルを魅せる
世界中のアーティストが愛用するフェリセラプロフェッショナルブラシ。
今回は企業様よりパウダーブラシとアイシャドウブラシをご提供いただき、SHARE MODELSの3名のメイクアップアーティストがそれぞれのブラシの特徴を活かしたメイクを披露します。
メイクも秋冬仕様に変えてみない?チョコレートブラウンメイク♡
メイクアップアーティスト:Narumi Takigawa
ーCONCEPTー
同系色でまとめるだけで、一気におしゃれ顔に見せてくれるワントーンメイク。
おすすめカラーはブラウン。柔らかさの中にもこなれ感を演出できるブラウンはワントーンメイク初心者の方にもおすすめです。
【パウダーブラシの感想】
ブラシの形状がとても使いやすく、どんな方の骨格でもぴったりとフィットします。
まるでオーダーメイドブラシ。職人さんが一つ一つ手作りしている理由が分かります。
撮影現場では、様々な国籍、幅広い年齢層のメイクをすることが多いのでどんな方にも使えるパウダーブラシはとても重宝します。
モデルさんにもあまりのフィット感に『気持ちがいいですね!これはどこのブラシですか?』と聞かれるブラシです。
【アイシャドウブラシの感想】
大きめのサイズなので、ひと塗りで簡単に均一に塗ることが出来ます。
絶妙な毛量が、濃すぎず、薄すぎずの発色を実現。アイシャドーが自然に目元に溶け込みます。誰でもプロの仕上がりになります。
目周りは皮膚が薄いので、毛質がとても気になります。
このアイシャドウブラシは、チクチクせず適度なコシのある毛質なので、安心してメイクすることが出来ます。

多い時は、1日20人ほどのメイクを担当することがありますが、その時に困るのがブラシのケア。
このブラシは、粉含みも良いですが、粉落ちも抜群に良いです。
ティッシュでささっと拭き取るだけでほぼほぼ汚れが落ちます。
人工毛だからこそ出来る技術だと思います。
毎回清潔な状態でメイクができるのは素晴らしいですよね。
艶っぽいモードなスモーキーメイク
メイクアップアーティスト:Saaya Mashiko
ーCONCEPTー
男女ともに魅力的に感じる芯のあるモードファッションに合う女性をイメージしてヘアメイクしました。
【パウダーブラシの感想】
ブラシの形が骨格に合うように立体的な形状になっているため、欲しい部分に綺麗にパウダーやチークが入りふんわりとした密着なのでツヤ感も出るのでとても使いやすいです。
シェーディングなどに使用する際も粉含みが良いのと程よく発色してくれるのでメイク初心者の方からプロまで使用しやすいブラシと感じました。とてもブラシの肌触りがよく使用させていただいたモデルさんからも気持ち良いと好評で
お肌に優しくフィットするので肌への負担が少ないかなと感じました。
【アイシャドウブラシの感想】
アイホール全体にサッとのせるだけでも一回で広範囲に綺麗に色付くのでムラが出来づらく時短に綺麗にアイシャドーをのせれます。
グラデーションや目の際や目尻などに濃い色味のアイシャドーを使用する際もブラシの形がなめらかな斜めの毛先になっているためぼかしやすく毛の部分は柔らかい質感ですがコシもあるので小回りがきき、様々なアイメイクにブラシ1本で活用していけると思いました。
ノーズや頬のハイライトにもちょうど良い大きさのためすごく使いやすいです。

2本とも見た目から高級感がありメイクする際にテンションの上がるブラシで
毎日のメイクがより楽しみになれるようなブラシです。
お気に入りのブラシは長く使用したいと思うのですが、
耐久性にも優れており毛抜け対策にも拘っているところにも感動いたしました。
筆職人の方が拘って作成されているブラシなのでどなたでも使いやすくメイクが楽しく
なるようなブラシなので自身を持って私自身おすすめしたいと感じました。
美人に近づくコントゥアリングメイク
メイクアップアーティスト:寺岡佑奈
ーCONCEPTー
しっとりとした艶肌にトレンドのブラウンチークがポイントの秋冬にぴったりなメイクに仕上げました。
しっかりめにノーズシャドウやハイライトを入れている分アイラインはリキッドを使わずに綺麗めにする事でキツくなりすぎないコントゥアリングメイクです。
【パウダーブラシの感想】
今回は額の生え際、チーク、えらの部分にパウダーを乗せる際に際に使用しました!
ブラシの形状が骨格にピタッとフィットしてムラなく綺麗にパウダーをさっとのせられるので時間短縮にもなるし、ボディもしっかりしていて持ちやすく使いやすかったです!
テストメイクで自分自身に使用した際、特にエラ部分のフィット感が他のブラシと全然違いました。
ブラシの作りが大きめで自然にパウダーが馴染むのでシェーディングが耳下でぼかしきれず不自然になってしまう心配がないので初心者さんにもオススメです!!
【アイシャドウブラシの感想】
今回はアイシャドウ以外にも目の下のパウダー、ノーズシャドウ、小鼻周り、下唇の下のローライトに使用しました。
特にクマのコンシーラーの後にブラシをねかせるようにしてトントンとソフトタッチすると少量のパウダーでもしっかりコンシーラーが密着してくれました。
アイシャドウもアイホールに一気にパウダーがのせられますし、毛の密集具合が絶妙で粉含みが良く、グラデーションがしやすいです!
シャドウ以外の部分にも本当に沢山の部分にマルチに使えるサイズ感なので1本持っていて絶対損しないと思いました。

今の時代の考えに沿っていて環境にも優しい所がとてもいいと思います!
他のブラシや製品も使ってみたくなりました!
使用したブラシをご紹介
今回の記事でメイクアップアーティストが使用したブラシをご紹介します!
パウダーブラシ YOROI.PRO
額、ほほ骨、あご、輪郭…、顔全般の多彩なメイク用途に使うことができるマルチな1本です、
3D形状になっているので骨格に合わせてなぞるだけでスピーディーにメイクをすることができます。
メイクをしてもらうモデルも「ブラシの毛がフワフワしていて気持ちい!」と感動していました。
アイシャドウブラシ TAIRA.PRO
アイホール全体にサッと入れることのできるボリューミーな毛量のアイシャドウブラシ。
目の周り、小鼻、鼻筋、口の周りなど細かい場所のメイクにも最適で「ボリューミーなのに細かい部分も大活躍で使いやすい!」とメイクアップアーティストから好評の1本です。
フェリセラのブラシでメイクがもっと楽しくなる
フェリセラプロフェッショナルブラシを使用したメイクアップアーティスト3名のメイクはいかがでしたか?
人工毛で触り心地の良いブラシは使用するメイクアップアーティストも、メイクをされるモデルも驚きの心地良さ。
フェリセラオンラインショップをぜひチェックしてみてくださいね。